以前の大会(2005年~2010年)
第12回研究大会2010年12月24日(金)~25日(土) 新潟大学 会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 共催:新潟大学人文学部哲学・人間学研究会 12月24日(金)<合評会>13時:山口祐弘 続きを読む 以前の大会(2005年~2010年)
日本ヘーゲル学会/Japanische Hegel-Gesellschaft
日本ヘーゲル学会公式ホームページ
第12回研究大会2010年12月24日(金)~25日(土) 新潟大学 会場:新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」 共催:新潟大学人文学部哲学・人間学研究会 12月24日(金)<合評会>13時:山口祐弘 続きを読む 以前の大会(2005年~2010年)
第28回研究大会2018年12月22日(土)・中央大学後楽園校舎 〇 個人研究発表 個人研究発表(1):12時15分~13時00分 6318教室(6号館3階)服部 悠(法政大学):「『精神現象学』にお 続きを読む 以前の大会(2010年~2018年)
プログラムと発表の詳細はこちら(PDF) 2019年6月29日(土)・30日(日)日本福祉大学東海キャンパス 【第一日】6 月29 日(土) 13:15-16:50 シンポジウム [S304教室(南ウ 続きを読む 第29回大会(2019年6月29・30日)会場:日本福祉大学
2019年12月21日 (土) 東洋大学 白山キャンパス 【プログラム】 予稿 10時00分〜12時00分[6号館第3会議室]:理事会 12 時 15 分〜13  続きを読む 第30回大会(2019年12月21日)会場:東洋大学
プログラム 予稿はこちら。 1日目(12月12日(土)) 10時00分〜10時25分個人研究発表(1):「カントの超越論的真理とヘーゲルの思考と存在との同一性としての真理」(要旨報告5分・質疑20分 続きを読む 第31回大会(2020年12月12・13日)オンライン
特集:ドイツ観念論と現代実在論 ご購入はこちら。 【巻頭言】コロナと格差の時代によみがえるヘーゲル 杉田孝夫【講演】ヘーゲル/福沢諭吉の思想的同一と分岐 福吉勝男ヘーゲル「世界史の哲学講義」研究の新段 続きを読む 『ヘーゲル哲学研究』第26号を発行しました。
第31回研究大会にて行われました、久保陽一会員によるヘーゲル生誕250年記念講演(2020年12月13日)の動画をご覧いただけます。 久保陽一(駒澤大学名誉教授):「生の意識」に基づく「超越論的論理学 続きを読む ヘーゲル生誕250年記念講演
第31回研究大会は、2020年12月12日(土曜)-13日(日曜)に開催されました。初のオンライン開催ということでしたが、盛会のうちに終了することができました。ご参加の皆様方、どうもありがとうございま 続きを読む 第31回研究大会(オンライン)、無事終了いたしました
第14回日本ヘーゲル学会研究奨励賞は、第31回研究大会(オンライン開催)にて、以下の研究に授与されました。 (著作部門) 池松辰男『ヘーゲル「主観的精神の哲学」:精神における主体の生成とその条件』(晃 続きを読む 第14回日本ヘーゲル学会研究奨励賞
日本ヘーゲル学会第25回定例総会案内 日時:2020年12月12日(土)11時00分~11時40分 会場:zoomによるオンライン開催 1. 議長選出2. 代表理事挨拶3. 事務局報告4. 2019年 続きを読む 総会のご案内